manachix’s blog

人生のきっかけを作ります🌈✨運命の1冊をあなたに!

@ITのエンジニアライフで連載|書籍「プログラミング思考のレッスン」を読んでみた。取り巻く環境における思考の必要性とは?【第16回】

ありがとうございます。平岡麻奈です。エンジニアライフで書籍紹介のコラムを連載させて頂いています。エンジニアの方へ向けての気分転換となる書籍を紹介するコラムです。第16回は「思考」をテーマに「プログラミング思考のレッスン」を紹介しています。興味がある方はご覧下さい。

 

###

 

ありがとうございます。平岡麻奈です。年末年始の忙しさも落ち着き、今年はどのように過ごしていこうかと考える時間を作れるようになってきました。私は大阪に住んでいますが、先日東京へ出かけました。なかなか地元から出ることがあまりなかったのですが、沢山の刺激があったように思います。過去に経験したことで今の自分を形成していることを常々感じます。今年は新しい目線で、尚且つ新しいことを沢山取り入れていきたいと思います。

 

新しいことを始める時には色々と学ぶことも必要です。私は事務職での仕事経験が多くありますが、仕事を行う上で、「もっとこうあればいいのにな」という場面に遭遇します。それは、日々の入力業務であったり、毎日行う業務として疑わないことについて考えた時。もっと効率的に進めれば、この業務は必要ないのではということも存在します。中でも入力作業には常々、もっと簡単に時短が出来るのではと感じます。新入社員当時には、そういった葛藤が強くありました。あまりパソコンにも触れたことがない中で、業務に追われる日々。その時に「パソコンが趣味だ」という方に出会いました。その方は趣味でプログラミングを学んでいるとのこと。なにも学んでこなかった私には衝撃でした。単純にひとつひとつ入力していたことも、少し手を加えれば瞬時に解決した時に、学んでこなかった自分を恥じました。一見単純作業に見えますが大切な仕事です。多くの入力作業を人間がひとつひとつ入力すれば多くの時間を費やします。ましてや、情報が多くなればなるほど入力作業に時間がかかるようになってしまうのであれば、労働時間が長くなるばかりです。その方は「もっとこうあればいいのに」という気持ちを形に出来る術を知っているように感じました。

 

(この続きは以下をご覧ください)

https://el.jibun.atmarkit.co.jp/hiraoka/

f:id:manachix:20200117100748j:image