manachix’s blog

人生のきっかけを作ります🌈✨運命の1冊をあなたに!

@ITエンジニアで掲載|書籍「僕はロボットごしの君に恋をする」を読んでみた。「心」が生み出す儚さの行く末は?【第32回】

ありがとうございます。平岡麻奈です。エンジニアライフで書籍紹介のコラムを連載させて頂いています。エンジニアの方へ向けての気分転換となる書籍を紹介するコラムです。第32回は「僕はロボットごしの君に恋をする」を紹介しています。興味がある方はご覧下さい。


###

ありがとうございます。平岡麻奈です。少しずつ秋を感じられる天候になってきました。サンダルを履くことも、後数日かなと感じます。静かなカフェに立ち寄って、窓の外を見ながらボーっとする時間と読書する時間を交互に。たちまち眠気さえも襲ってきますが、それもまた良し。近頃は、隙間時間に少しずつ読み分けることも増えてきました。楽しみの先延ばしと言いますか、読み切ろうとすると、「読み切らなければ」という感情が現れたりする時があります。「読書をする」ことは、「読み切る」こととは違います。読書に苦手意識をお持ちの方の中には、このように「読み切る」ことがゴールのように感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、それとは正反対に、気が付けば全て読み切ってしまっていたという時もあります。いわゆる「夢中だった」状態。この「感覚」は、読書に限らず、日常生活でも同じです。嫌な仕事を任された時は、時間が全く進まないのに、休憩時間にダラダラしていたらすぐに時間が過ぎてしまいます。この「感覚」を深く捉えると、解明されていないことも多いのではと考えます。人間特有のことなのか、他の動物にもこのようなことがあるのか。説明出来ないようなニュアンス、絶妙な感覚。科学的に「丁度良い」ものが証明されたとしても、個人差の領域は計り知れません。

 

前回のコラムでは、これからの未来に対しての思考を巡らせました。こんなことが起きて欲しい、こんな未来を迎えたい。考えるだけでも、気持ちが前向きになります。私自身、少々想像が行き過ぎてしまうことがあります。これは少し変わっていると言われても仕方がないのかもしれませんが、常識を疑うようなものです。それは、「本当は私、人間でないのかもしれない」というところに至る事もあります。もしかすると、色々な感情をプログラミングされただけのロボットが人間のように生きているだけかもしれない、とか。ファンタジックな妄想となればそれまでですが、人間という確固たる自信はどこから来るのでしょうか。今回ご紹介する一冊は、「人間として生きる」ことへの問いかけを感じました。100%人間であっても、「ロボットのような暮らし」をしている場合があります。毎日同じことを繰り返し、そこに感情はなく、ただこなし続ける。そこに虚無感を感じるのならば、この「ロボットのような暮らし」には一体何が足りないのでしょうか。エンジニアライフコラム「平岡麻奈のちょっと一息」の第32回は、「未来」×「アニメ」×「AI」×「恋愛」の掛け合わせによる、冒頭で申し上げた「一気読み」、夢中で読み進めた一冊をご紹介します。

(この続きは以下をご覧ください。)

el.jibun.atmarkit.co.jp

 

僕はロボットごしの君に恋をする (河出文庫)