manachix’s blog

人生のきっかけを作ります🌈✨運命の1冊をあなたに!

@ITのエンジニアライフで連載|書籍「Jポップで考える哲学」を読んでみた。歌詞を読み解き『哲学』を学ぶ!【第9回】

皆様、いつもご覧頂きありがとうございます。平岡麻奈です。エンジニアライフで書籍紹介のコラムを連載させて頂いています。エンジニアの方へ向けての気分転換となる書籍を紹介するコラムです。第9回は「哲学」をテーマに「Jポップで考える哲学」を紹介しています。興味がある方はご覧下さい。

 

###

 

 

皆様、いつもご覧いただきありがとうございます。平岡麻奈です。 先日、使い続けていたイヤホンが私の不注意で壊れてしまいました。 壊れたイヤホンは有線接続タイプ( 再生機器とケーブルで接続するイヤホン)です。 常々3000円を行ったり来たりするような値段のものを購入して いますが、最近ではよく完全ワイヤレスタイプ( ケーブルが一切無いBluetooth接続のイヤホン) を利用している人を見かける為、これを良い機会だと捉えて、 ワイヤレスタイプへと移行しました。 購入したワイヤレスタイプは「初心者向け」と書かれ、 有線接続タイプと比べると値段は少しプラスされた5000円程度 でした。どちらも機能としては申し分ないのですが、 昔からイヤホンのケーブルが切れてしまい音が疎らになる、 片方だけしか聴こえない、 といった自らが引き起こすイヤホンに関してのストレスは無くなる ように感じます。

 

イヤホンが壊れた状態を長引かせたくはありません。それは、「 音楽」を聴く為です。日常は「音楽」に溢れています。 インターネットが広く普及した現代では、より一層沢山の「音楽」 と触れ合うことが出来るようになりました。あらゆるジャンルの「 音楽」を身近になる中で、「人間が感じる気持ちの曖昧さ」 が歌詞として表れることの多いJポップに、 私達は何故共感するのかという部分に着目することが多くなりまし た。

 

『「音楽」を聴く』というよりも、『「歌詞」を聴く』 と表す方が正しいかもしれません。例えば『「悲しい」 のだけれど、「嬉しい」と嘘をついてしまう』 気持ちを歌詞にしていたり、「言葉に重きを置く音楽」 としてのJポップに奥深さを感じます。 このような気持ちを歌詞として表現することは、 自身の人生と重ね合わせることで共感を生み出します。 言葉の表現が曖昧でありながらも心に響く歌詞は、 人生を豊かにする『哲学』との関係性が深いと感じられます。

 

(この続きは以下をご覧ください)

https://el.jibun.atmarkit.co.jp/hiraoka/

f:id:manachix:20191129083407j:image

Jポップで考える哲学 自分を問い直すための15曲 (講談社文庫)

Jポップで考える哲学 自分を問い直すための15曲 (講談社文庫)