manachix’s blog

人生のきっかけを作ります🌈✨運命の1冊をあなたに!

@ITのエンジニアライフで連載|書籍「働きたくないイタチと言葉がわかるロボット」を読んでみた。「言葉を理解する」ことは難しい?【第26回】


ありがとうございます。平岡麻奈です。エンジニアライフで書籍紹介のコラムを連載させて頂いています。エンジニアの方へ向けての気分転換となる書籍を紹介するコラムです。第26回は「働きたくないイタチと言葉がわかるロボット」を紹介しています。興味がある方はご覧下さい。

 

###

 

 

ありがとうございます。平岡麻奈です。気がついたらGWが過ぎ去り、上着が必要でなくなる日も増えてきました。新しい生活様式を気に掛けながらも、前との違いを楽しむ。変化と同時に、自ずと求められるサービスも変わり始めています。おうち時間を楽しむことが増えれば、色々自宅に届けてほしいなという自然な流れ。連日増えていくダンボールの空箱は、宅配を楽しんでいる証拠です。買い物は申し分ないのですが、根っからの外食好きである私は、料理の美味しさ以外にも、お店の「雰囲気」や「接客」に価値を見出していたんだと改めて気づかされます。テイクアウトで幾度か注文をしましたが、やっぱりお店で食べたい!目の前で調理しているのを見たい!そして乾杯したい!と考えてしまいます。過去を思い出す、昔を懐かしむ。今までのようにはいかないかもしれないけれど、きっと新しく心地良い生活様式が確立されていき、順応していくものだとも感じます。

また、「移動に時間をかけること」も少なくなりました。会議などで本社に出向く為に1時間かけていたことが、リモート会議に切り替わりました。その1時間は他の仕事や、会議の準備にあてがうことが出来る。移動時間にこれほどまで時間を割いていたのかと、そして意外と直接会わなくても成り立つものだと感じてしまうことに、嬉しさに反して寂しさも覚えます。

会わなければ理解し合えない。果たしてそうでしょうか。会っても解らないことだって、沢山あります。「会っても解らないこと」は、心の内です。例えば「早く会いたいです!!」と言っても「本当は会いたくない」かも?という読み取れない感覚。文だけを見たら嬉しくなる気持ちとは裏腹に、本当かな?と思ってしまう感覚は、「本当はこう思っているけど、違うことを言っている自分」を自覚したことがあるからではないでしょうか。以前から「ロボット」に関して興味が湧く中でも、「言葉を理解するロボット」が傍にいてほしいと考える反面、もし「ロボット」が言葉を発しても、実は違うことを考えることが出来てしまうのなら、未来はどうなるのでしょうか。エンジニアライフコラム「平岡麻奈のちょっと一息」の第26回は、『言葉を理解する』真意に迫る1冊を紹介します。

 

(この続きは以下をご覧ください)

 書籍「働きたくないイタチと言葉がわかるロボット」を読んでみた。「言葉を理解する」ことは難しい?【第26回】:平岡麻奈のちょっとひと息:エンジニアライフ

 

働きたくないイタチと言葉がわかるロボット  人工知能から考える「人と言葉」

働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」

  • 作者:川添愛
  • 発売日: 2017/06/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)